後の先(ごのせん)
相手の仕掛けてきた技に応じて動き、技を返すこと。剣道や柔道などの武道の他、将棋や囲碁でも使われるコトバ。
昭和の横綱・双葉山。不滅の69連勝を達成した名力士。相手より少し遅れて立ちながらも先手をとる立ち合い「後の先」を理想のスタイルとして極めた。
横綱の威厳、存在の重さ、高みを「形」にした武道の極地。年を重ねたものには「憧れ」のスタイル。
#後の先手 #双葉山 #ラジオ深夜便
| 固定リンク
相手の仕掛けてきた技に応じて動き、技を返すこと。剣道や柔道などの武道の他、将棋や囲碁でも使われるコトバ。
昭和の横綱・双葉山。不滅の69連勝を達成した名力士。相手より少し遅れて立ちながらも先手をとる立ち合い「後の先」を理想のスタイルとして極めた。
横綱の威厳、存在の重さ、高みを「形」にした武道の極地。年を重ねたものには「憧れ」のスタイル。
#後の先手 #双葉山 #ラジオ深夜便
| 固定リンク
コメント