ボウリング
ビジュアル版ボウリング High-Score Technic(1999.12、成美堂)
監修:酒井美佳(1975.3.7)
http://blog.excite.co.jp/p-mikasakai
・スタンディング・ドット(左足つま先)
・踏み出す右足はやや後方に引く
・目標ピンめがけ4歩助走
・リリース・ガイドとスパット
・手首の角度は親指と腕が一直線になるように固定
・3対1対2比率のレーンレイアウト
→アドレスの位置を右に板目2枚分移動すると、ヘッドピンの位置では左に3枚分移動するという理論。
①スタンディング(左足)
②リリース・ガイド
③スパット
・ストライク(1pと3pの間)①中央3、②2、③2
※リリース・ガイドが2から左よりなら、スタンディングを右に移動し調整。
・7p(左端)①1、②斜め、③2
・10p(右端)①5+1、②斜め、③3
・9p(中奥右)①4、②斜め、③2
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント