技術士一次試験に合格☆彡92.0チャレンジ記録(十/10)
10/13(月)に受験した「技術士第一次試験」の成績通知あり。自己採点どおり。
(1)適正科目:12点(15点満点)
(2)基礎科目:10点(15点満点)
(3)専門科目:26点(50点満点)
50%以上をクリア。合格です。
これでスッキリと第二次試験の準備が本格化します。
第二次試験の受験者の多くは、再トライ組です。
すでに、大きく出遅れてる現状を直視し、エントリーの4月までには、同等のレベルに追いついておきたいと思います。
そこで、
①年内に体験論文を自分レベルで完成しておく(勉強癖も付ける)
②4月までに色々な添削を受け、体験論文の質を高める
③4月までに出来る限り過去問を解く(出題傾向把握+知識蓄積)
④4月までに、幅広い知識の習得(白書の整理や専門書・学会誌の収集)
ただし、1年を通じてモチベーションを維持する自信はありません。
1番頑張らないといけない5〜7月にモチベーションが最高潮になるように、力の入れ具合も調整しながらチャレンジです。
| 固定リンク
コメント