91.4チャレンジ記録(九/10 )
少し気は早いのですが、第二次試験は、
(1)4月に出願。
(2)筆記試験(論文試験)が8月上旬。その合否発表が10月下旬。
(3)(2)の合格者のみ技術体験論文を11月上旬に提出。
(4)口頭試験(12月〜1月の1日、東京にて)
(5)最終合格発表(3月上旬)
という長丁場です。対受験者合格率は、15%程度とのこと。
まずは、これまでの家族の協力に感謝。引き続き、負担かけて、心苦しいのですが・・・よろしくお願いします。
| 固定リンク
少し気は早いのですが、第二次試験は、
(1)4月に出願。
(2)筆記試験(論文試験)が8月上旬。その合否発表が10月下旬。
(3)(2)の合格者のみ技術体験論文を11月上旬に提出。
(4)口頭試験(12月〜1月の1日、東京にて)
(5)最終合格発表(3月上旬)
という長丁場です。対受験者合格率は、15%程度とのこと。
まずは、これまでの家族の協力に感謝。引き続き、負担かけて、心苦しいのですが・・・よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント