奈良検定を受験
奈良まほろばソムリエ検定(2級)を受験。
奈良マラソン出走記念に申し込んでいたものです。
奈良マラソン2倍楽しむつもりでしたが、レース前でないとモチベーションが保てませんでした。
試験会場の帝塚山大学 東生駒キャンパスには、老若男女の受験生が集まっていました。
試験時間は90分ですが、私を含め、ほとんどの受験生が試験開始後60分で退席をしました。
はっきり言って、知識がないと全く解けません。
内容的には、遺跡・史跡、寺社、仏像等の知識を問うものが多く、思っていた感じではなかったのですが、これをきっかけに奈良の仏像巡りもしてみたいと思っています。
この試験、年1回の実施で、約1,200名(このうち2級は650名)が受験。
試験時間90分、100点満点の70点以上をもって合格。
合格率は65%程度。合格発表は2/23。
自己採点では、69点・・・
<テキスト・問題集>
奈良まほろばソムリエ検定 公式テキストブック<公式問題集>(山と溪谷社/発行)2,000円(税別)
奈良まほろばソムリエが作る ズバリ!奈良検定2級の要点整理(NPO奈良まほろばソムリエの会)ネット公開
過去問は、奈良商工会議所HPに掲載
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント